こんにちは
以前、ロックステップについて、揺れる「ROCK」を含んでいると書きました。今回はもう一つ。
今回は、なぜ脚が、後or前にかかりクロスするのか?という話を書きたいと思います。
ロックステップ
脚が前or後に交差するステップです。
ロックステップをするときには、脚を「かける」のではなく、「かかる」という意識を持っていた方がスムーズです。
なぜ脚がかかるのか?
それは、斜めに移動しているからです。
これを意識「する」のと「しない」のでは、全然違います
背骨の移動を考えてみます(背骨は地面に対して垂直を心がけます)。
普通に歩いているとき、両足はそれぞれ1つのレール上、つまり2本のレール上を通っています。
そのときの背骨は2本のレールのあいだを進んでいると言えます。
この限りでは、脚が交差するということはありません。
この背骨の移動が斜め方向になると、ロックステップになります。
例) 右斜め前進のロックステップ
- 右足が一歩前進
- 背骨を右斜め前方向に進める(背骨が右のレールを超えるようにする)と左脚は自然と右脚の後ろに交差します。
- 左足に立つと交差した脚がほどける(2本のレールに戻る)ので右足前進します。
- ロックを連続したいときは、右斜め前移動を継続します。ロックをやめて前進したいときは背骨をまっすぐ進めましょう。
背骨の移動なしに脚をかけにいくと不自然な動きになってしまいます。
自分自身が気を付けるのはもちろん。
男性が女性にロックをさせたいときは、女性の身体を斜め方向に進めてみてください。
女性は斜めに動かされたら素直に脚を動かしてみましょう。結果ロックになるはずです。
ボールルーム、ラテンともにロックステップはいっぱいあります。試してみてくださいね